自治体名 【HP】 |
対象 |
去勢 |
不妊 |
問い合わせ先 |
備考 |
動物関連リンク・検索ワード |
返信 |
長野県 |
― |
― |
長野県動物愛護センター (長野県動物愛護会事務局) 0267-24-5071 |
県では助成していない。 長野県動物愛護会では 毎年繁殖制限普及啓発補助事業を実施している。 H28年度は50万円を予算化し、実績に応じて 県下各支部へ配分し、活動を支援した。 |
長野県動物愛護センター |
有 H29 |
飼い主探しインフォメーション |
ねことの共生 |
動物愛護 |
北信地域 |
|
|
|
|
|
|
|
北信地域 |
野良猫 |
3,000円 |
長野県動物愛護会 北信濃支部 (北信保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0269-62-3106 |
長野県動物愛護会北信濃支部会員が 負担した費用に限り、助成を行っている。 |
北信保健福祉事務所 |
有 H30 |
動物 |
中野市 |
― |
― |
環境課 衛生係 0269-22-2111内245 |
市では助成なし |
動物の飼育 |
有 H29 |
飯山市 |
― |
― |
市民環境課 生活環境係 0296-62-3111内 191・192 |
― |
犬を飼う時は |
有 H29 |
下高井郡・山ノ内町 |
― |
― |
健康福祉課 住民環境係 0269-33-3116有線2033 |
町では助成なし |
犬を飼うときは |
有 H24 |
下高井郡・木島平村 |
― |
― |
民生課 生活環境室 0269-82-3111内123 |
村での助成金制度はなし 今後も未定 |
犬の登録と注射 |
有 H27 |
下高井郡・ 野沢温泉村 |
― |
― |
民生課 住民係 0269-85-3112 |
― |
犬の登録と注射 |
有 H29 |
下水内郡・栄村 |
― |
― |
住民福祉課 生活福祉係 0269-87-3111 内164 |
― |
ペット |
有 H25 |
長野地域 |
|
|
|
|
|
|
|
長野市 |
飼い猫 飼い主のいない猫 |
2,500 |
4,000 |
長野市保健所 食品生活衛生課 026-226-9970 |
対象:長野市在住であること 市内で飼養する猫、または市内に生息する飼い主の いない猫であること 市内の動物病院で手術を受けること 助成は予算範囲内で700匹程度 術前申請 |
犬・ねこ |
有 H30 |
H28年度猫の繁殖制限助成 |
須坂市 |
飼い猫 飼い主のいない猫 |
3,000 |
5,000 |
生活環境課 環境創出係 026-248-9019 |
6/30犬の助成終了 7/1~飼い主のいない猫への助成開始 市内に居住し市税に滞納がないこと 市内で飼養する猫(飼い猫)または市内に生息する 飼い主のいない猫であること 市内の指定動物病院で手術を受けること (手術前に申請が必要) 飼い猫については年度内に1世帯1回のみ 助成は予算額に達した時点で受付を終了します |
ペット |
有 H29 |
千曲市 |
― |
― |
環境課 環境保全係 026-273-1111内5413 |
助成はなし |
動物・ペット |
有 H30 |
埴科郡・坂城町 |
― |
― |
住民環境課 環境保全係 0268-82-3111内125 |
町では助成なし |
暮らしの便利帳 >犬を飼うとき |
有 H29 |
上高井郡・小布施町 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
健康福祉課 住民係 026-214-9109 |
対象:生後6ヶ月以上の町内で飼われている 健康な犬または猫で、犬については登録と 狂犬病予防注射を接種済であること。 手術は須高管内の獣医科病院で実施。 手術前に申請を行うこと。 助成は 年度内に1世帯につき犬・猫いずれか1匹のみ |
犬・猫の繁殖制限手術を 助成します |
有 H28 |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
上高井郡・高山村 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
村民生活課 生活環境係 026-245-1100 |
対象:村内で飼養(生後6ヶ月以上)されている 犬・猫。犬については当該年度の狂犬病予防注射 を受けていること。村長が指定する動物病院で 行った手術費用に対し助成。 ただし1世帯に対し年1回の助成を限度とする。 年2回(5月・9月頃)募集 ※申込み多数の場合は抽選となる。術前申請 |
犬・猫の繁殖制限手術 及び火葬施設利用料金 に助成があります |
有 H25 |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
上水内郡・信濃町 |
― |
― |
住民福祉課 環境係 026-255-5924 |
町では助成なし。今後の予定もなし |
ペット |
有 H24 |
上水内郡・飯綱町 |
― |
― |
住民税務課 026-253-4762 |
町では助成なし。今後の予定もなし |
― |
有 H22 |
上水内郡・小川村 |
― |
― |
住民福祉課 住民係 026-269-2323有線4243 |
― |
― |
有 H24 |
大北地域 |
|
|
|
|
|
|
|
大北地域 |
飼い犬・飼い猫 |
一律 3,000 |
長野県動物愛護会 大北支部 (大町保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0261-23-6528 |
長野県動物愛護会大北支部実施 大町市・北安曇野郡内に在住する犬又は 猫の飼主が対象。大町市・北安曇野群内で 開業している獣医師により手術を受けること。 1世帯につき1頭。 犬は登録・狂犬病予防注射が済んでいること。 助成頭数に限度あり。 |
大町保健福祉事務所 |
有 H28 |
動物 |
大町市 |
飼い犬・飼い猫 |
一律 3,000 |
生活環境課 環境衛生係 0261-22-0420 |
大北地域参照 |
ペット |
なし |
北安曇郡・池田町 |
飼い犬・飼い猫 |
一律 3,000 |
住民課 環境整美係 0261-62-3131 内141 |
大北地域参照 |
ペット・動物 |
有 H30 |
北安曇郡・小谷村 |
飼い犬・飼い猫 |
一律 3,000 |
住民福祉課 住民係 0261-82-2001(代) |
大北地域参照 |
― |
有 H28 |
北安曇郡・白馬村 |
飼い犬・飼い猫 |
一律 3,000 |
住民課 環境衛生係 0261-72-5000内1152 |
対象:白馬村に在住する犬又は猫の飼主 一世帯につき1頭。 術後申請 定数3頭。 多数の場合抽選 動物病院指定。犬は狂犬病予防済み 6ヶ月以上5歳未満程度。 |
ペット |
有 H24 |
犬・猫の繁殖制限手術助成 |
北安曇郡・松川村 |
飼い犬・飼い猫 |
一律 3,000 |
住民課 生活環境係 0261-62-3112 |
大北地域参照 |
迷い犬等の情報 |
有 H29 |
松本地域 |
|
|
|
|
|
|
|
松本地域 |
― |
― |
長野県動物愛護会 松塩筑 安曇野支部 (松本保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0263-40-1943 |
― |
松本保健福祉事務所 |
有 H30 |
動物(犬猫など)の保護・管理 |
松本市 |
地域猫 |
8,640 |
16,200 |
環境保全課 生活衛生係 0263-34-3024 |
「地域猫」とは、市内に生息する飼い主の いない猫で、地域の複数の住民により 一定の飼養をされているとして、市が指定 する団体等の認定を受けた猫 |
犬・猫・ペット |
有 H29 |
塩尻市 |
― |
― |
生活環境課 0263-52-0679 |
市では助成なし |
ペット・動物 |
有 H30 |
動物の愛護と正しい 飼い方しつけ方 |
安曇野市 |
地域猫 |
8,640上限 |
16,200上限 |
環境課 環境保全担当 0263-71-2491 |
「地域猫」とは、市内に生息する飼い主のいない 猫で、地域の複数の住民により一定の飼養を されているとして、市が指定する団体等の認定を 受けた猫。補助対象者は地域猫の管理者ではなく 地域猫活動を支援する団体。 |
動物・ペット |
有 H29 |
東筑摩郡・筑北村 |
― |
― |
住民福祉課 0263-66-2111 |
― |
ペット・動物 |
有 H26 |
東筑摩郡・麻績村 |
― |
― |
住民課 0263-67-4854 |
― |
― |
有 H26 |
東筑摩郡・生坂村 |
― |
― |
住民課 0263-69-3111 |
― |
― |
有 H28 |
東筑摩郡・山形村 |
― |
― |
住民課 環境係 0263-98-3112 |
村では助成なし |
犬の飼い方 |
有 H27 |
東筑摩郡・朝日村 |
― |
― |
生活環境課 0263-59-2812 |
村では助成なし。今後の予定もなし |
ペット |
有 H27 |
上小地域 |
|
|
|
|
|
|
|
上小地域 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
長野県動物愛護会上小支部 (上田保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0268-25-7153 |
【長野県動物愛護会上小支部が実施】 (予算の範囲内) 指定病院・術前申請 |
上田保健福祉事務所 |
有 H23 |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
動物 |
上田市 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
生活環境課 生活安全担当 0268-22-4140 |
【長野県動物愛護会上小支部が実施】 (予算の範囲内) 指定病院・術前申請 6/1〜6/30(前期)と 10/1〜30(後期)に実施。申込みは 前期5/1以降、後期9/1以降に 直接実施動物病院で |
犬・猫の飼育、迷い犬 |
有 H29 |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
長野県動物愛護会 上小支部 (上田保健福祉事務所内) 0268-25-7153 |
東御市 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
生活環境課 生活安全係 0268-64-5896 |
【長野県動物愛護会上小支部主催】 下記期間中に次に該当する犬または 猫の不妊手術を受けた場合・術前申請 ・東御市、上田市、長和町及び青木村 に居住する者が飼育する犬と猫 ・犬は、登録とH29年度の狂犬病予防 注射の済んでいるもの 繁殖制限事業協力動物病院指定 原則1世帯1頭。助成頭数には限度あり H29年6月1日から6月30日まで(前期) H29年10月1日から10月30日まで(後期)
|
飼い犬の登録と狂犬病 予防注射について |
有 H28 |
犬や猫の飼育 |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
長野県動物愛護会 上小支部 (上田保健福祉事務所内) 0268-25-7153 |
犬猫の繁殖制限 (バースコントロール) 事業 |
動物病院 |
小県郡・長和町 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
町民福祉課 0268-68-3111 |
期間中上小地方事務所の管轄内においての 動物病院にある「申込書」に記入。原則として 1世帯1頭のみ。長和町バースコントロール事業 6月と10月に実施。 |
― |
有 H23 |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
長野県動物愛護会 上小支部 (上田保健福祉事務所内) 0268-25-7153 |
小県郡・青木村 |
飼い犬 |
3,000 |
5,000 |
青木村役場 0268-49-0111(代) |
対象:青木村に居住する方が飼育する健康な 犬猫で、犬はH27年度の狂犬病予防接種を 受けたもの。長野県動物愛護会上小支部が主催 H27年度も6月と10月に実施(予算の範囲内) 指定病院・術前申請 |
暮らしの便利帳(31P) |
なし |
飼い猫 |
3,000 |
5,000 |
長野県動物愛護会 上小支部 (上田保健福祉事務所内) 0268-25-7153 |
佐久地域 |
|
|
|
|
|
|
|
佐久地域 |
― |
― |
長野県動物愛護会 佐久支部 (佐久保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0267-63-4191 |
― |
佐久保健福祉事務所 |
有 H24 |
動物 |
小諸市 |
― |
― |
生活環境課 生活環境係 0267-22-1700 内2275 |
― |
くらし>犬・猫の管理 |
有 H28 |
佐久市 |
飼い猫 飼い主のいない猫 |
3,000 |
5,000 |
環境政策課 環境保全係 0267-62-2917 |
市内在住の個人又は市内で活動する団体で、 市内の動物病院で、飼い猫及び飼い主のいない 猫の不妊・去勢手術を実施された方 術後申請で医師の証明が必要 市税を滞納していない者 |
動物・ペット |
有 H29 |
南佐久郡・佐久穂町 |
― |
― |
住民税務課 生活環境係 0267-86-2552 |
― |
くらしの情報 >ごみ・環境・ペット |
有 H29 |
南佐久郡・小海町 |
― |
― |
町民課 生活環境係 0267-92-2525内152 |
町は助成金制度なし。今後も未定 |
暮らしの情報 - 犬の登録 |
有 H30 |
南佐久郡・川上村 |
― |
― |
産業建設課 0267-97-2121(代) |
村では助成なし |
― |
有 H27 |
南佐久郡・南牧村 |
― |
― |
産業建設課 0267-96-2211 |
― |
犬を飼ったら |
有 H28 |
南佐久郡・南相木村 |
― |
― |
住民課 住民係 0267-78-2121(代) |
― |
― |
有 H24 |
南佐久郡・北相木村 |
― |
― |
北相木村役場 0267-77-2111(代) |
― |
― |
なし |
北佐久郡・軽井沢町 |
― |
― |
環境課 衛生係 0267-45-8556 |
町では助成なし |
くらし・手続き>ペット |
有 H29 |
北佐久郡・御代田町 |
― |
― |
町民課 環境衛生係 0267-32-3111内47 |
当町では、助成事業は行っていません |
ペット |
有 H26 |
北佐久郡・ 立科町 |
― |
― |
町民課 環境保健係 0267-56-2311 内224 |
町の助成はありません |
ペット |
有 H26 |
諏訪地域 |
|
|
|
|
|
|
|
諏訪地域 |
犬・猫 |
未定 |
未定 |
長野県動物愛護会 諏訪支部 (諏訪保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0266-57-2929 |
長野県動物愛護会諏訪支部にて毎年実施 毎秋、申し込み受付を開始するが 本年度分について詳細は未定 問い合わせは同支部へ |
諏訪保健福祉事務所 |
有 H27 |
動物 |
岡谷市 |
― |
― |
― |
市民環境課 安全衛生担当 0266-23-4811内1166 |
市では助成なし |
くらし>動物・ペット |
有 H28 |
諏訪市 |
― |
― |
― |
生活環境課 環境衛生係 0266-52-4141内211・212 |
市では助成なし 諏訪地域参照 |
ペット・鳥獣 |
有 H30 |
茅野市 |
― |
― |
― |
環境課 0266-72-2101 内265 |
市では助成なし。今後も未定 |
ペット |
有 H30 |
諏訪郡・下諏訪町 |
― |
― |
― |
住民環境課 生活環境係 0266-27-1111内141・142 |
町では助成なし。今後についても未定 長野県獣医師会諏訪支部・長野県動物愛護会 諏訪支部・諏訪飼犬管理対策協議会により 10月1日から翌年1月31日までに指定された 動物病院において実施した去勢及び避妊手術に 対し 去勢は3,000円、避妊は5,000円を助成 (本年実施については諏訪支部へ要問合せ) |
ペット・動物 |
有 H28 |
諏訪郡・富士見町 |
― |
― |
― |
建設課 生活環境係 0266-62-9114 |
町では助成なし。 諏訪地域参照 |
動物(ペット) |
有 H29 |
諏訪郡・原村 |
― |
― |
― |
建設水道課 環境係 0266-79-7933 |
村では助成をしていません 上記諏訪地域参照 |
犬・猫・ペットについて |
有 H29 |
伊那地域 |
|
|
|
|
|
|
|
伊那地域 |
飼い猫 (条件付・詳細備考) 野良猫 地域猫 |
一律 3,000 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0265-76-6840 |
対象者:伊那市、駒ヶ根市及び上伊那郡に 在住する方。対象猫:飼い猫(元野良猫・人から譲渡 された猫等)野良猫、地域猫。 術前に保健所窓口で申請し、伊那市、駒ヶ根市 及び上伊那郡内の動物病院で手術すること 補助頭数200頭、先着順。 一世帯当たりの申込上限頭数なし。 問合せは長野県動物愛護会上伊那支部まで |
伊那保健福祉事務所 |
有 H30 |
犬・ねこのページ |
伊那市 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
生活環境課 環境衛生係 0265-78-4111内2213 |
市では助成なし 助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
ペット・動物 |
有 H28 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
駒ヶ根市 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
生活環境課 環境衛生係 0265-83-2111内543 |
市では助成なし 助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
ペット・墓地 |
有 H29 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
上伊那郡・辰野町 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
住民税務課 生活環境係 0266-41-1111 |
町では助成なし 助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
ペット |
有 H25 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
上伊那郡・箕輪町 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
住民環境課 生活環境係 0265-79-3111内116 |
助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
ペット |
有 H30 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
上伊那郡・飯島町 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
住民税務課 生活環境係 0265-86-3111内157 |
町では助成なし 助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
ペットについて |
有 H30 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
上伊那郡・南箕輪村 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
住民福祉課 生活環境係 0265-72-2106 |
村では助成はなし 助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
猫の避妊・去勢手術の一部を 補助しています |
有 H26 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
上伊那郡・中川村 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
住民税務課 生活環境係 0265-88-3001内41 |
助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照 |
ペット |
有 H28 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
上伊那郡・宮田村 |
飼い猫 |
一律 3,000 |
住民課 住民係 0265-85-3183 |
村では助成なし 助成に関しては長野県動物愛護会 上伊那支部参照
|
ペット・動物 |
有 H30 |
長野県動物愛護会 上伊那支部 (伊那保健福祉事務所内) 0265-76-6840 |
木曽地域 |
|
|
|
|
|
|
|
木曽地域 |
― |
― |
木曽保健福祉事務所 食品・生活衛生課 0264-25-2235 |
― |
木曽保健福祉事務所 |
有 H28 |
動物 |
木曽郡・木曽町 |
― |
― |
町民課 環境政策室 0264-22-4281 |
町では助成なし。今後の予定もなし |
動物・ペット |
有 H29 |
木曽郡・上松町 |
― |
― |
住民福祉課 生活環境係 0264-52-4802 |
町では助成なし。今後の予定は未定 |
野良犬・猫・ハチなどの駆除 について |
有 H27 |
木曽郡・南木曽町 |
― |
― |
建設環境課 環境住宅係 0264-57-2001(代) |
― |
動物を正しく飼いましょう |
有 H27 |
木曽郡・木祖村 |
― |
― |
住民福祉課 0264-36-2001(代) |
今のところ助成の予定はなし |
ペット |
有 H24 |
木曽郡・王滝村 |
― |
― |
住民課 生活環境係 0264-48-2001 |
― |
ペット・動物 |
有 H25 |
木曽郡・大桑村 |
― |
― |
住民課 防災環境係 0264-55-3080(代) |
動物の正しい飼い方普及月間に合わせて 避妊及び去勢についても広報に掲載しています |
飼い犬の手続き |
有 H24 |
飯伊地域 |
|
|
|
|
|
|
|
飯伊地域 |
飼い猫 |
3,500(愛護会会員) 2,500(会員以外) |
長野県動物愛護会 飯伊支部 (飯田保健福祉事務所 食品・生活衛生課) 0265-53-0446 |
手術実施期間(H27.7.1~H27.11.30) に飯伊動物愛護会会員の動物病院で行った 手術に対し補助を行う。1家族につき1頭。 上限50頭(先着順)。会員の動物病院に設置 してある「ねこの繁殖制限補助事業申込書」 に必要事項を記載し、飯伊動物愛護会事務局 まで郵送もしくは持参する。H27.12.7必着。 |
飯田保健福祉事務所 |
有 H27 |
犬猫トップ |
飯田市 |
― |
― |
環境課 環境衛生係 0265-22-4511内5462 |
市では助成なし |
ペット・動物 |
有 H29 |
下伊那郡・松川町 |
― |
― |
環境水道課 環境係 0265-36-7026 |
― |
ペット・動物 |
有 H27 |
下伊那郡・高森町 |
猫の愛護及び地域との共生に関する基準により登録されている猫 |
手術費用の30% 上限5,000円 |
環境水道課 環境係 0265-35-9409 |
マイクロチップ装着:装着費用の30%で上限2,000円を補助 |
ペット・動物 |
有 H30 |
下伊那郡・阿南町 |
― |
― |
環境水道課 環境水道係 0260-22-4053 |
― |
動物・ペット |
有 H23 |
下伊那郡・阿智村 |
― |
― |
民生課 0265-43-2220 |
― |
犬の飼い方Q&A |
なし |
下伊那郡・平谷村 |
― |
― |
住民課 0265-48-2211(代) |
― |
― |
有 H29 |
下伊那郡・根羽村 |
― |
― |
住民課 住民係 0265-49-2111(代) |
― |
― |
なし |
下伊那郡・下條村 |
飼い犬・飼い猫 |
5,000 |
振興課 建設係 0260-27-2311(代) |
補助対象:①村内に住所を有し、かつ居住している 健康な犬及び猫の飼育者 ②犬については狂犬病予防法に基づく登録が 下條村にあり、当年度の予防注射を受けていること。 ③本補助金と類似した助成制度を利用していないもの。 |
動物(ペット)の管理・保護 について |
有 H30 |
下伊那郡・売木村 |
― |
― |
住民課 0260-28-2311(代) |
今後も村単独での助成金制度設置予定はなし。 犬対策協議会という組織があり、市町村が加入。 犬対協から飯伊動物愛護会に依頼して 繁殖制限補助金を作った経緯あり。 |
― |
有 H27 |
下伊那郡・天龍村 |
― |
― |
建設課 環境水道係 0260-32-2001 |
― |
― |
有 H29 |
下伊那郡・泰阜村 |
犬・猫 |
5,000 |
住民課 住宅水道係 0260-26-2111(代) |
犬及び猫の雌雄に関係なく1頭当り5,000円を 交付し、頭数に制限を設けない。 村内に住所を有し、かつ居住している 生後6ヶ月以上の健康な犬及び猫の飼育者。 犬の場合は、登録が泰阜村にあるか登録予定で あり 狂犬病予防注射を受けていること。 村税の滞納がない者であること。 |
犬猫不妊手術に補助金が 交付されます |
有 H27 |
下伊那郡・喬木村 |
― |
― |
住民窓口課 住宅環境係 0265-33-5127 |
― |
― |
有 H27 |
下伊那郡・豊丘村 |
― |
― |
環境課 環境係 0265-35-9057 |
― |
ペット・動物 |
有 H28 |
下伊那郡・大鹿村 |
― |
― |
住民税務課 住民係 0265-39-2001内236 |
村では助成なし |
― |
有 H29 |